最も静かなアコースティック楽器は ウドゥ です 家での楽器に最適です


自宅で楽器を演奏したいが騒音が問題になることは多いです。静かに演奏すれば迷惑ではありませんが楽しさは半減します。電子楽器という手もありますが、アコースティック楽器の物理的な振動の心地よさには負けます。そんな悩みも「ウドゥ」という楽器なら解決です。

そもそも大きな音が出ません

最初に楽器の形はこれです。


はい、見た目はただの壺です。違うのは側面に二個目の穴が空いているところです。この穴を叩くことで「ボーン」という豊かな超低音を出すことができます。他には指で胴体を叩くことで「カーン」という高い音を出します。さらに擦ることでサーサー言う音も出せます。

低音と高音で中音が無いという極端な音域ですが、物理的に鳴らしているので楽器との一体感を楽しめます。そして非常に静かです。他の楽器とのアンサンブルでは困るくらい音がでない楽器です。そのくらい音が小さいから自宅で楽しめるのです。

深夜でも窓を締めれば思いっきり叩いて演奏できます。同じ部屋にテレビを見ている家族がいても邪魔しない音量です。 自分がテレビやネット動画を見ながら叩いても楽しめます。

練習楽器より楽しいです

静かに楽器の練習というと、今持っている楽器を静かに演奏したり、「ミュート」と呼ばれる部品を楽器に取り付ける方法があります。また、打楽器なら練習パッドと呼ばれる練習専用楽器を使う方法もあります。 しかし、どれも演奏という意味では面白くありません。さらにそれでもある程度の音や振動が出るので練習し放題という訳ではありません。

ミュートしても音は響きますし、打楽器の練習パッドも振動が部屋から外に伝わります。特に集合住宅やすぐとなりに家がある場合は練習は無理です。

でも、ウドゥなら普通の部屋でも閉め切れば十分防音できます。防音室も特別な対策も、ミュートも静かに叩く配慮も不要です。

自分の好きなリズムを思いっきり叩けます。

電子楽器では味わえない感覚

電子ドラムやドラムパッドなら静かに演奏できる? 確かにヘッドホンを使えば完全に音を出さないことができますが、何か人工的な感覚があります。特にこすった感じのニュアンスは全く再現されません。

ウドゥならこすればその振動が直接音に変換されます。電子回路の計算ではなく、完全なる物理現象です。この直接的な感覚が電子にはない楽しみです。

あと、電子打楽器もスティックなどの撥で叩けば振動は発生します。深夜早朝や集合住宅では厳しいです。

音楽趣味の人なら絶対にオススメ

ピアノ室やドラム室など完全な防音ができている家庭はほとんど無いと考えます。だから、楽器を演奏できる時間は限られます。また、防音室があってもリビングや寝室では音楽を楽しめません。

そんな場合でも、ウドゥが有ればいつでもリズムを楽しめます。 リビングやベッドサイドで是非ウドゥを楽しんで下さい。

買うときは?

ほとんどの人は試奏はできないと考えます。どんなに取り扱いが多い楽器店でもウドゥを在庫している店は無いと考えます。また、行きつけの楽器店があっても注文です。そのため、全ての人が写真やカタログだけで買うことになります。

もちろん、私も今回買った Neck Udu U80 (Schlagwerk)です。メーカーサイトでの説明では「スタンダードな形の小型版」という説明です。 それより大きいものを「スタンダード」(標準)としているので「ミニボンゴ」や「ミニコンガ」のようなおもちゃだと感じますが、違うようです。

ただ、球体の部分はドッジボール程度の大きさが有り、十分手のひら全体で演奏できる楽器でもあります。決してお土産民芸品の様なおもちゃサイズではありません。

素材は素焼きの陶器にペンキで色が塗られています。そのため、水に濡らすのは注意して下さい。塗装がしみになったりする危険性があります。見た目は壺ですが楽器です。冗談でも水差しや花瓶にはしないで下さい。

もちろん、スタンダードサイズやバスサイズでも良いですが、もしかしたら大きすぎるかもしれません。そして、価格は2から3倍です。初心者やサブで使う楽器としては高すぎなのではと考えます。

ストレスなしに24時間いつでも演奏できるウドゥドラムを是非買ってみて下さい。

注意

陶器なので神経を使う楽器です。基本は自分だけの楽器として他人には触らせないようにして下さい。強く叩いたり、いい加減に扱われて割られたら最低です。もしかしたら、冗談で中に水を入れられる可能性もあります。

保管は付属の台座を使って棚に入れて下さい。可能ならクッションの入ったキャリングケースに入れて人の目に付かないようにして下さい。


来客者には極力見せないようにして下さい。軽い気持ちで触られて破損する危険性が高いです。


私と同じウドゥを買う


情報

書かれている情報を検索のためにテキスト化しています。

schlagwerk シュラグヴェルク U80 Neck Udu® incl.floor base / Standing
*** MADE IN GERMANY *** ドイツ製 メイドインドイツ
Udu drum Ibo drum ウドゥドラム イボドラム
4260094111532
DE: Diese hochwertige Schlagwerk Udu ist ein handgetöpfertes und gebranntes Instrument,wodurch leichte Schwankungen im Farbund Formbild entstehen können.
EN: This high-quality Udu is a hand made klin-fired instrument. Slight deviations in colour and shape may occur.
Schlagwerk Gmbh Brückenstr.1073333 Gingen/Fils Germany
DE: Viel Spaß mit Deiner neuen UDU®!
Bitte nimm Dir kurz Zeit und überprüfe dieses Instrument beim Kauf.
Spiele es an prüfe die Karamik eingehend - ebenso das Fell und die Schrauben (modellabhängig).
Nachträgliche Reklamationen betreffend Sprünge,Risse oder Bruch der Keramik sind ausgeschlossen.
Auf mechanische Spannvorrichtungen bei Skin Udo's erhältst Du eine Garantie von 24 Monaten.
EN: Have fun with your new UDU®!
Please take a short time to check this instrument when you buy it. Play it, check the ceramic completly also the skin and the screws(depending on the model).
Subsequent complaints regarding cracks , fissure or fractures of the ceramic are excluded.
You'll get a 24 month warranty on mechanical clamps at Skin Udu's.

+49(0)7162 / 948 964 0
+49(0)7162 / 948 964 19


銀河英雄伝説のボケとツッコミ 苦し紛れに巨大なものを作ってみました系 そして現場力

 110話と長いアニメ版『銀河英雄伝説』には生活上や歴史上で遭遇する色々なことを網羅しています。 このエントリーでは私がツボにはまった2つの話です。

ボケとツッコミ

銀河英雄伝説って馬鹿笑いとは縁がない話だと思われますが、何度も見ているとツボにはまって笑えるシーンが見つかります。実はナイスな「ボケとツッコミ」という漫才が楽しめたりします。漫才が見られるシーンは『第32 武器なき戦い』です。

帝国は自由惑星同盟が占拠する要塞を攻略するために既存の要塞をワープさせました。この時の『ムライ』と『シェーンコップ』の話が漫才です。

ムライ:帝国は新しい技術を開発したとみえる。
シェーンコップ:別に新しい技術という訳でもないさ。スケールを大きくしただけで…

このやり取りがはっきり言ってボケとツッコミの漫才です。面白いですので何度も見て下さい。

ガイエスブルグ要塞のワープ

先程のボケとツッコミのネタとなった要塞のワープですが、これを発案したのが『シャフト技術大将』です。『第28話 肖像』では新技術の発明が停滞しているらしく、名誉挽回のために既存の要塞にワープエンジンを取り付けて、敵の要塞まで移動させるという提案をします。

このワープエンジンを使って巨大要塞を動かすことが「苦し紛れに巨大なものを作ってみました」というオチです。

現実世界でもイノベーションと言われる物がありますが、多くは既存技術を単にスケールアップした技術であり特に新規性があるわけではありません。この皮肉が込められた内容でもあります。

活躍するのは現場力

上層部は大口を叩くが、実際は現場での尽力でうまく動かしています。要塞のワープも実は現場の力で実現されています。『第29話 細い一本の糸』では「複数のエンジンを同調させるのが難しい」と現実のエンジニアなら納得できる話でもあります。

ワープの実験をする時に先程の『シャフト技術大将』は要塞への同乗を拒否したみたいですが、上から乗るように言われています。これって、昔の大砲を作った職人が試射の時に横に立つというのと同じです。最強の品質保証のテクニックだと思います。ジェットコースターのエンジニアも一番最初に乗る人間だと言われています。

銀河英雄伝説的には色々なネタを仕込まれ、最後は捨てられる「ガイエスブルグ要塞」ではありますけど。

Amazonで銀河英雄伝説

ワインの瓶にマイクを入れるだけで大迫力ウドゥドラム とりあえずは手持ちの物で試して下さい 貧乏人のウドゥ


 ウドゥドラム(Udu Drum)をご存知でしょうか? イボドラム(Ibo Drum)とも言い、高音の響きとボーンという低音の唸りが魅力的な楽器です。ポピュラー音楽ではさり気なく使われていたりします。サウンドエフェクト的に欲しい楽器だと思いますが、価格も一万円以上と高価です。

ギターみたいに入門モデルが有れば良いのですが、残念ながらウドゥにはありません。買うとしたらプロが使っているような本格的なものしかありません。

ある意味、10万円程度でその道のプロと同じ機材が買えるのは嬉しいのですが、正直見た目がただの壺という機材にそれだけ払うのは嫌な人もいます。壺というと最近、献金とかで問題になっているあれもあるので、下手にウドゥドラムを買ったら何かヤバい組織に金を払ったのではと思われるのも嫌ですし。

そんな悩みも、ワインボトルと小型のマイクが有ればウドゥドラムを体験できます。これなら、ワインボトルへの穴あけも不要で試すことができます。

是非、ウドゥドラムに興味があるが、買うのは躊躇すると思っている人は試して下さい。

注意点としては、マイクが瓶の中で揺れると不快なノイズになります。出来ればスポンジやウィンドガードなどで固定して下さい。

低音を出したい場合は、ボトルの底を軽く叩いて下さい。本物のウドゥとくらべて高音成分が混ざりますが、ドゥーンという低音が楽しめます。 ボトル外側を叩くとキーンという音、爪で叩けば更に高い音が楽しめます。 ツルツルな表面のボトルも擦ることでマイクにシャカシャカ音が入ります。

忘れていましたが、マイクやレコーダーのフィルタは無効にして下さい。ローカットフィルタが入っていると低音の迫力が失われます。

Amazonで本物のウドゥドラム

Frank Georgino master ceramicist

 LP(Latin Percussion)のウドゥの製作者(master ceramicist)として Frank Georgino とクレジットされているが、全くネットでヒットしないのが不思議。どんな人だろうか?

 

必要条件 と 十分条件 を覚える裏技

 多分初見は高校の数学だと思われますが「十分条件」と「必要条件」という言葉に悩んだことは無いでしょうか? このブログではこの悩みを瞬殺します。

今いる「都道府県」と「区市町村」

あなたの住んでいる「都道府県」と「市区町村」を挙げて下さい。例えば「東京都と新宿区」「東京都と八王子市」「愛知県と名古屋市」と言った物です。これで必要条件と十分条件が簡単にわかります。

東京都と八王子市では、「東京都」が「八王子市」に対する必要条件「八王子市」が「東京都」に対する十分条件です。

ただこれだけです。これをひたすら頭で繰り返して下さい。

上位概念と下位概念

実はこれも分かりにくい言葉ですが、先程の「必要条件」が「上位概念」、「十分条件」が「下位概念」になります。

バカバカしいが当人たちは真剣な「議論?」である「パスタ」と「スパゲティ」の違いもこれらが分かれば瞬殺です。ただ、皆さんは真剣に悩んでいる訳だから特に困ってなさそうなら生暖かく「議論?」を見守ってあげましょう。

ちなみに「パスタ」は「スパゲティ」の必須条件や上位概念であり、「スパゲティ」は「パスタ」の十分条件や下位概念です。

ベン図という図表を使うと、大きな円が上位概念、その中の小さな円が下位概念です。

一覧

色々な一覧です。(必要条件・上位概念→十分条件・下位概念)

  • パスタ→スパゲティ
  • 東京都→府中市
  • 楽器→ギター
  • 動物→ヒト
  • 勝利→大勝利
  • ウイスキー→バーボン
  • バーボン→テネシーウィスキー
  • 自転車→マウンテンバイク
  • パソコン→VAIO
  • 自動車→プリウス
  • ボードゲーム→将棋
  • 楽器→打楽器
  • 照明器具→電球
  • 自動車→オースチン・アレグロ(除くイギリス人)
  • スパークリングワイン→シャンパン
  • パスタ→マカロニ
  • ゲーム→ボードゲーム
  • 魚→サンマ
  • 食品→サンマ
  • 食品→納豆(除く関西人)
  • 栄養素→ビタミンC(除くトラなどの肉食動物)

などです。

Amazonで論理学

ワインの瓶でウドゥドラム イボドラム 高くて本物が買えない人に 買う前にもオススメ


 ウドゥドラム(Udu drum)をご存知でしょうか? 正直単なる壺です。違うのは表にもう一つの穴が空いているところです。そう、注ぎ口以外にもう一つの穴が空いています。

 この穴を優しく叩くことで「ボーン」という優しい低音が響きます。穴以外を叩くと甲高い陶器の音がします。 非常に民族楽器的な音が出るので色々なジャンルの音楽にも使われています。

とにかく静か

ウドゥドラムの特徴としては、アコースティック楽器の中で最も静かであると考えます。強めに叩いても同じ部屋にいる人でも気にならない程度の音です。

ブログ記事では「テレビや動画を見ながら叩いても迷惑にならない」としています。また、深夜の集合住宅で演奏しても迷惑にならないほどの小音量です。

これから打楽器を始めてみたい人はもちろん、ボンゴやコンガ、カホンを夜間や自宅では優しく叩いている人も、ウドゥなら思いっきり演奏できます。

高価

残念なところは高価という点です。他の楽器では安い入門モデルと言う物が存在します。しかしウドゥはプロが使う品質のものしか出ていません。Amazonで最安の製品が「マイネルの白いタイプ」で値段は11000円程度です。

楽器としては普通な値段ですが、遊びで手軽に楽しみたい価格では無いことは確かです。

ワインボトルを使おう

実は、ワインボトルがウドゥの代用品になります。もしかしたら穴をもう一つ開けたほうが良いかもしれませんが、そのために工具を揃えるのでしたら先程のマイネルの白いモデルを買ったほうが良いです。

このワインボトルを使ったウドゥも楽しめます。 手で力いっぱい叩いても迷惑にならない音量です。少しコツが必要ですが、ボトルの口を軽く叩けば「ボーン」という柔らかい低音を楽しめます。

ウドゥや打楽器に興味があるが、出費はしたくない人や本当にウドゥが楽しめるかわからない人は是非、ワインボトルのウドゥを試して下さい。 ちなみにウドゥは イボドラム Ibo Drum ともいいます。 イボとはこの楽器の発祥の地の部族名とのことです。

Amazonでウドゥドラム

銀河英雄伝説のロボット掃除機 第29話 細い一本の糸


アニメ版の銀河英雄伝説ではロボット掃除機が登場します。このアニメは80年代後半から始まっているのでロボット掃除機まだ家庭には普及していません。今主流のルンバも2002年の登場なので相当時代の先取りです。

と言っても、「銀河英雄伝説 ロボット掃除機」と検索しても全くアニメの掃除機はヒットしません。その代わりに「銀河英雄伝説とコラボしたロボット掃除機」のブログや動画ばかりです。

第29話 細い一本の糸 で登場

第二期の二話、通しで第29話でロボット掃除機が登場します。ユリアンが料理を作っている後ろでロボット掃除機が動いています。形はルンバのように薄型ではなく、40センチ位高さがある物です。

その後に猫(元帥、Admiral)に攻撃されて倒されています。今の機械に共通するのか頭頂部にエラーのランプがついており、赤く点滅しています。

ただ、この話って帝国から奪った「イゼルローン要塞」の居住区なので、帝国の優れた技術なのかもしれません。あの小説やアニメの設定として、帝国の方が技術力があるということですので。

あと、帝国の居住区は帝国っぽい?大げさな飾りがあります。

Amazonでロボット掃除機

これで本当に部屋全体が暖まるのか? Heater Pro X ヒーター・プロ・エックス

 

ネット広告で『Heater Pro X』(ヒーター・プロ・エックス)が紹介されていました。動画を見るとコンセント内蔵の小型ヒーターを壁に取り付けるだけで部屋全体が暖まると紹介しています。

原理が不明なのですが、多分普通にジュール熱で温める仕組みだと考えます。そうすると、半端なく電気代が掛かるデバイスでは無いでしょうか?

それとも、誰もが知らないテクノロジーで効率よく人体(や生物)だけを加熱するデバイスなのでしょうか?

大昔に少年誌の広告にあった、身長を伸ばしたり、ビデオのモザイクを除去したり、自転車のスポークに取り付けるだけで速度アップするグッズのような物なのでしょうか?

最近だと少年誌の広告から、ネット広告にシフトして、原理不明なグッズの広告があります。

平面アンテナを貼るだけで有料チャンネルが無料で見られる、エクストラヒューエルというOBD端子に取り付けるだけで燃費が向上する装置、無料でWi-Fiを使えるアダプターなどなんだか怪しさがあります。

ちなみに、昔あった電気代を削減するアダプターは、ただの抵抗でした。流れる電流を1%抑えれば電気代も1%削減されます。もちろん仕事も1%減るのでモータの出力や電球の明るさも1%弱くなります。

体験したことしか話さないのは脳にも優しいです

 皆さん、話のネタはどのように手に入れていますか? テレビや雑誌、最近だとネットの情報などでは無いでしょうか? 確かにそれらは簡単に入手出来るので手軽なネタとして最適な感じがします。しかし、乱用すると疲れるネタでもあります。

疲れる理由は間違った裏を取る労力

例えば、テレビでやっていた健康法を雑談で話したとします。その場合に、テレビで見た方法と正直に言えれば楽です。しかし、情報源を明かすことは「受売り」とか「自分の意見ではない」と感じるため言えない人が多いです。

そのため、自分で調べたとか、根拠のない理屈を作話したりしてしまいます。当然そんな事をすれば間違えが発生します。

自分の体験だけを話す

捻挫した時にこのメーカーの湿布を張ったら痛みが和らいだ、今乗っているクルマは前買った物より快適、昨日見た映画は楽しかったなどという体験だけを話すことは非常に楽です。

まず、間違えとかありません。湿布を貼ったら痛みが和らいだ、今乗っているクルマは前のクルマより快適、映画は楽しかったという話は事実です。

さらに、それらは完全に自分自身の考えであり、他人の考えではありません。

罠にも注意を

自分が体験した事を話す時に、知らないものと比較することは罠です。ついやってしまいますが止めて下さい。

この湿布は最高、B社の湿布は効きが悪い、湿布を使わない方法など間違えである… つい言ってしまう人がいますがこれは罠です。作話も入っていますし、裏を取る疲労もあります。

検討の候補に上がったが買わなかったクルマと比較したり、見なかった映画の批判をすることは罠です。 やらないように注意して下さい。

Amazonで本を確認する

Pollo Cowbell Japan 日本製の手作りボンゴベル JCRを買えない人向けにオススメです

 


ボンゴベルというかカウベルでJCRという物を聞いたことが無いでしょうか? アメリカのハンドメイドのカウベルで一流と言われていますが、職人が引退したということで現在は作られていないみたいです。

私もカウベルを探している時に、せっかくだったら良いものをということでJCR製を探しましたが、ネットの転売で非常に高価だったので諦めました。何故かビックカメラのサイトのような偽装サイトで売っていましたが100%詐欺でしょう。

そんな事を思っていたら、JCRに近いハンドメイドのボンゴベルを作っている工房があるとの話を聞きました。Pollo Cowbell Japan という名前でカウベルやボンゴベルを作っているとのことです。 YouTubeでも有名なパーカッショニストがモニターという形で紹介されていますので良いものであると考えます。

もちろん、LPなどの有名メーカーも品質が安定していて良いと言われますが、素人の私でもより良いと言われるとそそられます。

私は残念ながらPollo Cowbellの買い方が分からずにAmazonでLPのカウベルを買いましたが、今考えると良いと言われるPollo Cowbellを買っておけば良かったと考えます。 Pollo は ポヨ、ポジョと発音するとのことです。詳しくは以下の公式アカウントを御覧ください。

Pollo Cowbell Japan YouTube チャンネル
POLLO COWBELL JAPAN - YouTube

Pollo Cowbell Japan メルカリ販売
https://jp.mercari.com/user/profile/379209208



Sound Forge Pro 16 の更新が失敗する場合の対策 アップデート失敗

 Sound Forge Pro 16 のアップデートや更新に失敗する場合は以下の方法で解決して下さい。問題が起こる理由としては、ソフト本体のアップデーターがインストーラをダウンロードして自動的にアップデートをする仕組みの不具合です。 正直、ウェブサイト上にインストーラーを生で置いておき、ダウンロードさせて欲しいところです。

以下は対策方法です

  1. ソフト(Sound Forge Pro 16)を起動し、アップデートの手順に従う。
  2. ウィンドウが起動し内部にダウンロードされる。
  3. ダウンロード中に以下のフォルダを探す
    システムドライブ:\Users\あなたのユーザ名\AppData\Local\Temp\MAGIX\UPS
  4. 上記フォルダを開く
  5. フォルダ内の一覧のタイムスタンプで直前に作られたフォルダを探し、開く。
  6. ダウンロードが終了したら、フォルダ内のインストーラーのEXEファイルをデスクトップなど安全な場所にコピーする
  7. インストーラーの更新ボタンを押す。(失敗します。)
  8. Windowsを再起動します。
  9. 先程コピーしたインストーラーを実行します。
これで正常に更新、アップデートされます。正直、ソフトの不具合ですがこれで新しいバージョンのソフトを使えるので安心です。

AmazonでSoundForge

「葬儀の費用」を聞けば相手が感情的なのを探ることが出来る

 誰しも自分は「理屈で考えられる」と感じています。オカルトや超科学、陰謀論などに騙されないという心は持っています。しかし、人ってそれ程カバーできる範囲が広くないので不得意な分野では騙されてしまいます。

騙されない方法としては、「自分の無知」を受け入れることです。自分の理解できない話は正直に「分からない」と言えば騙されません。 ただ、多くの人は分からないことを認めたくないのか話を作ってしまいます。

その「分からないことを分からない」を軽い会話で見抜く方法の一つを紹介します。非常に簡単な質問を投げかけるだけで答えが出ます。それは

「自分が死んだ時に費用はいくら掛かるか」

です。多くの人は世間の常識から費用を積算します。一般的な葬儀会社での葬式の費用などです。 でも、それって「最低の費用」ではありません。最低限のクルマの値段は?と聞かれているのに必須ではない注文装備を付けた値段を言ってくるのと同じくらい間違っています。

直葬という方法

必要最低限の費用とは「直葬」を行った時の費用が目安です。もちろん間に業者が入っているので手数料は払っていますが、一般の人は霊柩車などのハードウェアや遺体の処置など方法を知らないので頼むしかありません。まあ、クルマのタイヤを店に交換してもらうのと同じだと考えて下さい。

その直葬では、遺体の安置、霊柩車での移動、骨壷、ドライアイス、火葬費用だけがかかります。合計すると大体15万円程度です。実はこれが最低費用です。

もちろん、直葬をするわけでは無くても、「葬儀の最低費用」と言ったら色々なオプション的な費用を考えずに、直葬の値段を言えても良いと考えます。

余談ですが直葬は安いですが、檀家や交流関係のバランスは悪くなる可能性はあると考えて下さい。まあ、このバランスを加味した葬式を「最低費用」と自然と定義しているかもしれませんが。

Amazonで直葬

樹脂製の漁網が環境破壊に Biolin Research の藁を使った漁網で問題解決

 

カナダの『バイオリンリサーチ』という企業は樹脂製の漁網が環境負荷を防止するための藁を使った漁網を開発しています。

樹脂製の漁網は完全には分解されずに「マイクロプラスチック」と言われる細かい破片になります。それが魚などの生物に入ると問題になります。原因は大きく2つあり、一つは物理的なものとして生物を損傷するというもの、2つ目はプラスチックを強化するために混入された化学物質が生物に悪影響を与えるというものです。

今まで、マイクロプラスチックと言うと、レジ袋や空き容器、洗顔のスクラブ剤などが原因とされていました。そのため、樹脂製の漁網も影響を与えていると言うのは新しい発見です。

もし、漁網が藁になれば分解されるのでマイクロプラスチック程の環境負荷は無いと考えます。 とりあえず、『バイオリンリサーチ』は注目の企業かもしれません。

ちなみに BiolinですViolinでは無いので注意です。

Amazonで海洋プラスチックの文献を探す






魚をあげるのではなく、魚釣りの方法を教えるというアドバイスは嘘です


 魚をあげるより魚釣りの方法を教えよう!という助言があります。意味としては「物を上げたらそれで終わりですが、その物の入手方法や製造方法を教えれば一生物」という考えです。

ビジネステクニックとしてや、学校での授業で教えられることが多いです。そして、意識が高い人程この教えを守ろうとします。しかし、それは間違えです。

正直ウザがられるだけ

例えば、機械の調子が悪いと聞かれたとします。この場合に意識が高い人は相手に修理の方法を教えようとします。しかい、聞いた当人は修理になど興味はありません。興味があるのは機械が直ることだけです。では、どうしたら良いのか? それは相手の立場によります。

あなたの主務である場合は直す

明らかに仕事で、その機会の保守義務が会社である場合は直して下さい。言ってきた相手には修理する義務は無いわけですので説明するのは間違っています。例え話では速攻で魚を上げるパターンです。

主務ではないが直して利点がある場合は直す

恩を売っておけば後に良いことがある場合も魚を上げて下さい。そう、機械の場合は修理します。確実に相手が望むものは機械が調子良く動作することです。決して、機械の修理方法では無いので教えないで下さい。これで、今後の人間関係は良くなります。

知り合い程度で後に面倒にしたくない場合は

実はこの場合が厄介です。魚を上げれば後で腐っていたと文句を言われます。魚釣りの方法を教えたとしても、教え方が間違っていたから問題になったと言われます。だから、この場合は下手に触らずに話をごまかして下さい。

では、どの様な時に魚釣りを教えるのか?

実は、魚釣りを教えるパターンってほとんどありません。ストレートに言うと「師弟関係」となった時程度です。 一般的な生活でその様な場合って仕事での部下やメンバーになったという時程度です。

そう、魚を求められた時に魚釣りの方法を教えることは、仕事関係でも師弟関係でも無いのに教えてしまうことです。こう考えれば、間違えであることが分かると感じます。

そうだ、親子関係なら魚釣りを教えてください。子供の将来という意味で安心です。

Amazonで教え方の本



必要条件を否定して十分条件だと訂正する詭弁(銀河英雄伝説 12話 帝国領侵攻)

 110話と長いシリーズなので色々と現実と比較できるシーンが多い『銀河英雄伝説』です。まだ観たことがない人は面白いのでどうぞ。最近では何らかのサブスク契約に入っていれば「ついでに」観られるコンテンツでもあります。Amazonプライムでも見ることができましたが、突然終了したり、復活したりと不安定です。気に入っているからDVDセットを買いたいのですが、高いので先立つ物がという感じです。

今日は、よく詭弁家が使う「必要条件を否定して十分条件だと訂正すること」です。具体的にはこうです

「今回のプロジェクトは成功しましたね」と言った返しとして「間違っています。成功ではありません、大成功です」といった形です。 

まあ、成功を十分条件とすると大成功は必要条件となるわけだから、普通は間違っている訳では無いのですが。

この話が銀河英雄伝説の12話であります。ここで出てくるキャラは『アンドリュー・フォーク』です。士官学校を首席で卒業したが、あまり実績がすぐれない彼が挽回のために私的ルートを利用して自分の作戦案を通します。

まあ、この作戦案は臨機応変と言う名の行き当たりばったり作戦だったりします。当然、こんな作戦だから会議でダメだしされるのですが根回しが強く却下されることもありません。

会議の最後に、「この作戦は今が攻勢ですか?」と質問された返しとして「攻勢ではありません、大攻勢です」と続けます。

非常に馬鹿っぽいのですが、こういうことは私達の生活でもよくあると思います。大口の人のひどい提案が突っ込まれても詭弁に近い返しでかわされることです。

アニメでは結局、この作戦は失敗に終わり、提案したフォーク氏は精神的な持病で倒れてしまいます。 その後は優秀な人達で尻拭いをされます。

本来であればフォーク氏のような絵に描いた餅を提案する人は排除されるべきです。でも根回しやコネ、地位が高い、詭弁が上手い、弁舌家の意見は通りやすいです。 そして、失敗しても文句を言われるのは現場の人たちです。 気をつけることはできませんが、こんなことがあったらこのエピソードを思い出して下さい。

目からうろこ系の節約術がだめな理由

 節約術の本やノウハウは多いです。というか、消えては現れを繰り返しています。では、何故それらがだめなのかを説明していきます。

単なる成功者がやったこと

『カーゴ・カルト』という現象があります。詳しくは百科事典などを観てほしいのですが、大雑把な内容としては、「第2次世界大戦中の駐留軍が発展途上国に来た時に、一緒に生活物資も運ばれてきました。しかし、戦争も終わり軍も引き上げたので、生活物資も来なくなりました。だから、発展途上国の人は、見た目だけの滑走路とか飛行機、無線機とかヘッドホンを作りお祈りを下ということです」

当たり前ですが、そんなことをしても空から生活物資が来るわけではありません。これを信仰になぞらえて「カーゴ・カルト」(積荷信仰)と言われています。

節約術の本もカーゴ・カルトに近く、節約ができるという「駐留軍」の行動だけを真似させているということです。はっきり言って、成功者の行動だけを真似るという行為はカーゴ・カルトそのものです。

キャリアポルノ

もう一つの考え方としては、キャリアポルノという考え方です。ポルノって実体験の指南書ではありません。それと同じように、節約術の本も指南書ではなく、それを読むことで満足感を得ることが出来るだけです。 ちなみに、キャリアポルノの元ネタは役に立たない自己啓発本のことです。読めば自分が素晴らしくなった様な錯覚をさせるだけの本のことです。

ファインマンの助言

物理学者の『リチャード・ファインマン』は物事を覚えるには、練習問題をひたすら解いていくしか無いとしています。スポーツで言うと、繰り返し練習で覚えておくということです。ファインマン自身はセンスがあり、物理のことをスムーズに覚えることが出来たが、ではない人は繰り返し練習するしか無いとしています。

節約術も同様で、こうやれば絶対にできるという方法はありません。勉強やスポーツと同様に、出来る人の行動をよく観察して自分なりに意味を理解した上で行動するしかありません。

理解せずに出来る人の行動を真似ることは、カーゴ・カルトです。

理解するだけで行動しないのは、キャリアポルノです。

この2つの罠に陥らないようにして下さい。この2つの罠に陥った状態は「目からウロコ」だと考えます。理由は「出来る人の行動をよく観察して、自分なりに意味を理解した上で真似る」という行動がバカバカしく当たり前すぎるからです。

具体的に

節約している人を観察してみると、自動販売機では買わずに持参した水筒で飲んでいるとします。次に自動販売機で飲み物を買うより、水筒で飲んだほうが安いと自分なりに理解します。そして、実際に水筒を買って行動します。

これが、カーゴ・カルトでもキャリアポルノでもない行動です。

Amazonでカーゴ・カルト

英語の時制が良くわからない場合はこの表を確認して下さい。

 英語の時制が良くわからない人はこのツイートを見て下さい。@markenglish09 のツイートです。

ツイートとは関係ないですが、とりあえず英語の時制の勘違いを説明します。

まず、現在形の勘違いです。現在形、例えば I play the guitar.という場合は何を示しているでしょうか? 仮に私が職場で I play the guitar.と言った場合、仕事中に演奏しているという意味ではありません。 単に、自分の趣味はギターで、家に帰ったら弾いていると言うことかもしれません。

そう、現在形は、習慣や仕事としてやっているという意味です。酒の席で I drive a car.といった場合は、クルマを運転している習慣を言っているのに過ぎません。別に飲酒運転をしている訳ではありません。 この現在形が大きく誤解されています。

現在進行形は現在形の後に習いますが、最も分かりやすい状態だと考えます。 I playing the guitar. と言った場合は、まさにギターを弾いているという状態です。

He is sleeping. He drives a car. って言った場合、居眠り運転という意味じゃありません。彼は寝ている。彼はクルマを運転する習慣がある。という感じです。

Amazonで英語の本を探す

将来の貧乏対策に小型AT限定二輪免許と原付二種の運転

 今は経済的に余裕があっても、将来的に貧乏になることは考えられます。会社をクビになる、病気などで出費が長く続くなどです。 今では海外の戦争の影響で食費が以前より10%も上がっています。

そうなると大きな固定費を減らしていく必要があります。まず1つは家賃です。狭い物件や交通の便が悪い場所に引っ越すという簡単な方法で節約できます。

次に考えるのは自動車です。ただ、クルマを無くすと通勤が出来なくなるので無理だという人は多いです。 こんな時に原付二種と小型AT限定二輪免許を持っているとクルマを手放してバイクで通勤が出来ます。

別に原付(一種)でも良いだろ?と言われそうですが、原付きって二段階右折とか制限速度が30キロと非常に使いにくいです。 でも、原付二種なら周りの交通の流れに乗ることができ、右折も普通にできます。 そう、クルマと変わらない運転ができます。

そのため、将来への投資という意味で、小型二輪の免許を若いうちに取っておくことをおすすめします。若い時ならそれほど苦にならないと考えます。

あとは、安い原付二種を手に入れて運転に慣れて下さい。こうしておけば、将来貧乏になった時の自動車代わりの足として備えることも出来ます。是非、二輪免許を取ってみて下さい。

Amazonで原付二種

酒を飲んでいたから心に無いことを言ってしまったは嘘 実はそれが素直な意見です


 酒を飲んで心無いことを言ってしまった!という発言をよく聞きます。「昨日は酒を飲んで傷つける発言をしてしまった。不本意だった」みたいな感じです。でも、よく考えて下さい。本当に思っていないのであればそんな発言は出ません。

極端な例だと酒の暴力です。暴力を振るいたい、相手を傷つけたいという心がなければ暴力など出ません。

残念ながら、酒の席で誰かに暴言を吐いたとか殴ってしまったということがあった場合、素面の考えの中にそういう考えがあったということです。

自白剤とは

よくスパイ映画とかで自白剤を使って秘密を暴いたという話があります。あの自白剤は酒のような物です。自白剤を投与されると酒より強烈に判断力が下がってしまいます。その状態で色々な方面から質問をすると隠していることも不用意に口にしてしまいます。

当たり前ですが、自白剤って知らない事は引き出せません。

だから、アルコールもその投与によって口に出したり、暴力などの行動を行ってしまった場合は、そもそもそういう行動をしてしまう心があったと考えます。

残念ですが、酒の席で暴言や暴力があった場合は相手の素直な心だと思って受け入れて下さい。そして、その相手の素直さを受け入れられない場合は距離を置くしかありません。

というか、そもそも雑談やカジュアルな話でそんな気遣いをすること自体が異常かもしれませんけど。

Amazonでカウンセリング術

40歳、50歳で早期退職、リストラを迫られる現実と対応法


 今の時代、40代の普通な人材は企業は必要としていないということがわかりました。リーダーシップや技術、特殊技能などを身に付けた人材であれば問題ありませんが、普通なミドル世代は早期退職などリストラの対象になっています。

まあ、分かっていたことですが、普通な人材で良いのであれば賃金が安く良く働く若者を採用して、ミドル世代など止めさせたほうが良いわけです。さらに、かつてはオートメーション、今ではAIとかITと言われる新技術により、誰でも出来る仕事は機械に置き換えられています。

事務職では9割くらいの仕事が不要になるのではと、有名な経営者がネットで言っている程です。余談ですが、コロナ禍におけるリモートワークでそれが明るみに出ました。別に仕事をしてなくても会社の仕事が回っていたのです。

確かに、昔に地元商社で電気部品を買ったことがありますが、そのときも窓口で型番を言って、それを裏方の社員が書類にして上司らしい人に渡して、また担当者が倉庫から部品を持ってくるという流れでした。会社が要した人材は3人です。 しかし、Amazonなどの倉庫システムで管理されていれば、私が型番を入力するだけであとはルーチンワークとして処理され発送されます。

そう、その地元電気部品商社の3人は不要なわけです。もちろん、私の部品に携わった人はAmazonの方が多いはずです。でも、その方々は私のような依頼を500件くらいこなしているのではと考えます。

残念ながらいろいろな業種で要らない人が多くなっています。だから、仕事を止めたとしても同じような職は見つかりません。そりゃ、他の会社も要らないわけですから。

対処方法は固定費など生活費を減らすしか無い

残念ながら、30年前のモデルで考えた生活様式は捨てるしかありません。住宅については売却してローンの返済に当てることを考えて下さい。それが出来なければ、特殊技術や技能を持った働ける人に貸す方法も考えられます。

自動車は小さいものに変えたり、台数を減らすことをおすすめします。住宅に次にお金が掛かるものですので。あとは、原付二種の免許を取得することをおすすめします。 原付二種なら他のクルマと同じような速度で走ることが出来るので移動手段としては十分です。もちろん維持費も安いです。 空いた駐車場も近場の金持ちの人に貸しても良いです。

新聞、雑誌の定期購読は全てやめて下さい。別に新鮮な情報でなくても流れに送れないように少し古い情報で十分です。新聞は月に数回コンビニで買い、雑誌は二ヶ月遅れの物を年に数回メルカリなどの個人売買で買えば安上がりです。

スマホの契約も安いもののして下さい。私は『楽天モバイル』なので月々1000円程度です。仮にテザリングしてネット接続しても3000円程度です。家の光回線も不要です。

一人での昼食は、牛丼チェーンやファストフードを考えて下さい。300~400円で食べられます。 正直、一日1000円のランチは贅沢です。 毎日は止めて下さい。

テレビが趣味というのもお金がかからないのでオススメです。世間ではテレビは悪いと言われていますが、それはテレビを行動指針にしてしまうことです。 子供の時に言われた「テレビの見過ぎ」というのは「見過ぎ」ではなく「感化されすぎ」という意味です。 もう、大人なのでテレビをテレビとして、娯楽として楽しめると考えます。スイーツ特集、お店特集、アトラクションなどもテレビで観るだけならお金はかかりません。

自動販売機で飲み物を買うのも金がかかります。水筒に水やお茶を入れて出先で飲めば安上がりです。これは私もやっていますがオススメです。

楽器演奏、絵を描く、英会話などもお金がかかりません。楽器ならギターとかリサイクルショップで安く売っています。周りに声をかければ押し入れに入っているかもしれません。絵を書くのも新品で道具を揃えても千円程度です。英会話も子供の教科書とCDでも借りて勉強して下さい。これなら追加費用はかかりません。

リストラされたら金を使わない

欲しいと思ったものをネットでポチる、毎週スナックで飲む、晩酌で毎日千円程度、週末は外食でランチやディナーは絶対に無理です。 だから、早期退職をする前にその癖は止めるようにして下さい。

早期退職を迫られるのは負け組ですが、ほとんどの人がその負け組です。今から、人の上に立つリーダーシップや機械を使うためのエンジニアリングスキルを身につけるのは無理です。だから、大多数の負け組になる備えをしておくのが良いと考えます。 もちろん、その備えは「節約」です。



ページを開けません。サーバが見つかりません iPhone Safari 障害 iOS


 iPhoneのSafariでネットが開けない場合は、この設定を見直してみて下さい。この不具合はAppleの『プライベートリレー』とよばれるIPアドレスの暗号化のシステムの問題です。決して利用者側には問題が無い一時的な現象です。そのため、待っていれば解決する問題でもあります。

しかし、ちょっとした調べ物をしたいなど、ブラウザを使いたいときもあると思います。とのときは設定を見直して下さい。

設定方法は、「設定」→「Safari」→「IPアドレスを非公開」をオフにします。これで、とりあえずはアクセス出来ます。

IPアドレスを非公開とは

AppleはiCloud+の機能として、SafariブラウザのIPアドレスを非公開にする機能を追加しました。具体的には、GoogleやYahoo!、YouTubeなどのサイトにあなたを特定するIPアドレスを公開しない仕組みです。接続するたびにIPアドレスが変更されるのであなたを追跡できなくなります。

この非公開をオフにすると、IPアドレスはある程度固定されるのでサイトから追跡が容易になります。

とは言っても、有名なWebサービスから追跡をされたところで問題は無いので安心して下さい。 適当にググって出てきた良くわからないサイトにアクセスしなければ問題ありません。

ちなみに、Safari以外のブラウザにはこの機能は無いので常にIPアドレスが公開されています。 こう考えれば、この機能を一時的にオフにしても大きな問題は無いと考えます。

Amazonでセキュリティ




灵感古力古力古力 灵感菇 灵感菇

 「りんがんぐりぐり」と歌っているネコのが有名な動画で流れている音楽は 「灵感古力古力古力 灵感菇 灵感菇」という曲名らしいです。