老後のタイニーハウスという選択肢 住宅は本当に買ってはいけないのか?

 近年では有名人などが「住宅を買うのは馬鹿だ」という発言をしています。特に新築だと、価値が下がるだけで損すると言われています。 更に、子供が独立して夫婦だけになった場合に残る広すぎる家は無駄だということも言われています。

まず、最初に言っておきますが、このエントリーは私が実際に行っていることではありません。こうなったら良いなという話です。そのため、メインのブログではなくこの「地下室の豚肉」というサブページで書いています。

都会に小さい家を買うのが良い

結論としては、老後に不自由なく住むことが出来る住宅でも都会に買っておくことをおすすめします。部屋も夫婦二人で不自由なく暮らせる程度の広さで十分です。クルマも乗れなくなることを想定して駐車場スペースも確保する必要もありません。

一番良いのは中古物件ですが、新築しかない場合は安価な工法で建てて下さい。

子供が出来たら一旦家を出る

独身や夫婦だけならその家に住んで下さい。ただし、子供が生まれたら広い家を借りて下さい。そして、買った家は借家にして下さい。そうすれば、低い費用で維持できます。

老後に自分の家が有れば安心

老後は安い田舎で暮らすという方法は間違です。実は田舎ってお金がかかります。クルマは必須であり、乗れなくなったらタクシーなどで買い物をすることになります。非常にお金がかかります。

でも、都会で近くにスーパーや病院がある家なら老後も安心です。

私は、子供とともに住むことが出来る大きな家をローンで買うことは同意できません。ただ、老後に二人で暮らせる程度の広さの家を持っておくことは良いと考えます。

そういう意味で、有名人が言う「住宅ローンは無駄だ」という主張は、半分同意、半分反対と考えます。

Amazonでタイニーハウスの本

同盟帝国間に2つの通路しか無いという説明の誤り 銀河英雄伝説

 全話110話もある銀河英雄伝説は、一部だけ観ると良くわからないところが多いです。根気よく何度も見て細かい部分を知ることで、物語中での登場人物の合理性が見えてきます。

初見で一瞬バカバカしいと思うことでも、設定上で無理だからということは多いです。

今日は、よくブログで説明されている「同盟と帝国間には2つの通路しか無い」という正しいが正しくないことを説明します。

物語では『イゼルローン回廊』と『フェザーン回廊』の2つのみしか道が無いと言われています。それ以外は航行不可能であり、理屈は不明ですが通ろうとすると見えない壁に激突したように宇宙船が破壊されます。

しかし、アニメ版第39話でそれ以外に道があると説明しています。ユリアンがヤンと話をしているシーンで

「大きく銀河を迂回して」

と言っています。だから、2つの回廊を通らなくても行けるということです。

ただ、言葉としてはとりあえず行けるという意味であり、非常に大回りで時間と費用がかかるような印象です。

だから、物語では「現実的な方法として、両国間を航行するには2つの回廊のいずれか」ということになっていると考えます。

Amazonで銀河英雄伝説

HDMIデバイスの録画 著作権コントロール HDCP

 


大昔は市販ビデオでもホームビデオでもアナログ接続すればコピーとかダビングが可能でした。ハイテクに強いというか、出てくるものを直感で録画機器に接続すれば多少の劣化はあるもののコピーはできました。

デジタル時代に入り、劣化なしにコピーできる時代になると普通に売っている民生用機器ではコピーが出来ない仕組みが導入されました。HDCPやコピーガードと呼ばれる方法です。

大雑把な仕組みとしては、市販ソフトや民生用機器の出力にコピーガードの信号が追加されており、録画機器がその信号を検知すると録画を停止するという仕組みです。

例え話にもならないかもしれませんが、灯油やA重油に混入されているクマリンみたいなものです。税金が安い灯油やA重油をクルマに使うと安上がりですが、脱税になります。それを調べるために、タンク内の燃料にクマリンが含まれていないか調べるわけです。クマリンが入っている場合、専用のライトで照らすと蛍光色で光ります。更に余談だが、今の電気自動車はどの電源でも充電できますが、将来的には税金がかかった電気だけからしか充電出来なくなりそうです。 一般的な電源にデジタルクマリンが重畳され、クルマがそれを検出すると充電を停止するって仕組みとかです。

話をHDMIキャプチャーに戻して、コピーコントロール技術が趣味のビデオにも悪影響があります。 自分で撮影した動画を民生用機器でコピーしようとしてもコピーガードによってコピーできないという問題です。

一流メーカー品のキャプチャーユニットを買って、過去のホームビデオをキャプチャーすると出来ないという話もあります。

このときに、『MiraBox』のキャプチャーボックスを使うとどのようなHDMI信号もキャプチャーできてしまいます。パソコン側は『OBS』という無料のキャプチャーソフトを入れるだけです。これで、一昔前のHDMI機器で撮影したビデオも動画ファイルとして救い出せます。 昔撮りためた動画のコピーコントロールで困っている人は是非、試してみて下さい。

キャプチャーボックスを買う


OBSをダウンロードする

フォード・ピント事件 と ヴェスターラント虐殺

 『銀河英雄伝説』というアニメは120話と非常に長いものです。これだけ長いと、実際に起こった出来事に似た話も多く出てきます。今回はタイトルの通り、実際に起こった『フォード・ピント事件』と銀英伝の『ヴェスターラント虐殺』を紹介します。

ヴェスターラント虐殺

『第23話  黄金樹(ゴールデンバウム)は倒れた』で出てくる虐殺です。詳細は原作やアニメを見てもらいたいですが、ざっくりと書いてみます。

貴族たちの一部がクーデターを起こします。その貴族に対して『惑星ヴェスターラント』の民衆は反抗します。そこで、貴族は核兵器を使ってその惑星を攻撃しようとします。

国としては、核攻撃の情報を事前に察知することが出来たが、わざと見過ごします。理由としてはコストパフォーマンスが高いからです。 貴族たちがヴェスターラントの民衆を核攻撃したという事実が広まれば、貴族に対する怒りが高まり内乱が早く終わるためです。

もし、核攻撃を事前に阻止していたら戦争は長引き、ヴェスターラントの核攻撃で死んだ人より多くの犠牲が出るとの計算です。

もちろん、劇中ではその葛藤が描かれており、国のリーダーは悩まされます。後にはリーダーは暗殺されそうになりますが、その犯人から「ヴェスターラントの怒り」と言われうろたえます。理屈で考えればコスパは良いが、一生悩まされる決断でもあります。

フォード・ピント事件

ヴェスターラント虐殺はフィクションですが、それと似た「フォード・ピント事件」は事実です。

フォード社のピントというクルマには欠陥がありました。後ろから衝突されると燃料タンクから出火して車全体が燃えてしまうというものでした。

その時のフォード社の判断としては

「回収して直すより、事故が起こったときに遺族補償したほうが安い」

というものでした。この話が外部に漏れたため大問題になりました。

当然、コスパは良いですが、フィクションのヴェスターラントと同じで、知っている問題をわざと見過ごしています。

まあ、銀英伝でヴェスターラントの恨みで暗殺した人も、フォードピントの事故で家族が死んだのであれば同じことをすると思います。

コスパというと凄く軽い言葉に聞こえますが、フォードピントやヴェスターラントのことを考えると非常に重いのではと考えます。

是非、このことについて考えてみて下さい。


Amazonで銀河英雄伝説

株式会社バルカー

 数年前に優良株ということで紹介された『株式会社バルカー』は、何の会社何だ?ってところから話題になっていました。

 公式サイトを見ても、金属ベローズ、ガスケット、シール、テフロンライニング製品…と説明がありますが、全く説明になっていません。正直、公式サイトの情報は知っているユーザだけにわかれば良い見たいな説明です。 まあ、悪く言えば全然面白くないコンテンツとも言えます。

 ちなみにライバルとされる『ニチアス』のサイトはバルカーより気が利いており、製品の写真や使われ方が説明されています。また、株YouTuberの説明だと、「パイプを繋いだ場合に、気体とか液体が漏れるから、それを防止するために間に挟むもの」とバルカーの説明より分かりやすいです。

ここからは本題なのですが、私の地元の「新城市」にはかつてバルカーやその関連会社の工場が多くありました。ちなみに当時は「日本バルカー工業」と言う社名でした。

バルカー本体で、第一工場、第二工場とありました。更に『バルカーベローズ工業』、『バルカーセイキ』などの関連会社も新城にありました。

これだけバルカー関連が多いと、地元では「バルカー」という名前を知らない人はいないくらいでした。国道151号を旧一宮町から新城に登る途中の高台に「日本バルカー工業」と看板があったので相当な知名度です。

ただ、バルカーが何をやっているのかと言うのは知らない人がほとんどでした。少し知っている人は「パッキン」を作っている会社という認識です。

しかし、このエントリーを執筆している時点では、バルカーや関連子会社のほとんどは新城にはありません。情報は無いので憶測ですが、新城の工場はリストラの対象になったとも言われています。

今は、『バルカーメタルテクノロジー』(バルカーイイダテクノロジー?)という子会社だけが新城に残っているだけです。

だから、今でもバルカーは新城にあると思っている人が多く、既に撤退したと話をすると少し残念な顔をします。

全然、関係ないですが、バルカーのロゴって、キットカットに似ていたりします。

eLicenser 失敗する場合はこれをやろう

 DAWのプラグインや波形編集ソフトのライセンス管理を行う eLicenser(イーライセンサー)がエラーになるときの対策は簡単です。

 eLicenser Control Centerを起動するときに、アイコンを右クリックして『管理者として実行』を選びます。その後に画面が黒くなり、「このアプリがデバイスを変更することを許可しますか?」と聞かれるので「はい」をクリックします。

この方法でエラーが出なくなります。困っている方は是非試して下さい。



1.7大画面スマートウォッチ のアプリは

 1.7大画面スマートウォッチを貰ったり輸入したりしましたが、対応のアプリがわからない場合はここからダウンロードしてください。


K21 Smart Watch

Your personal health assistant

Kylasien

【2022新作&1.7インチ大画面】スマートウォッチBluetooth5.2 活動量計 smart watch着信通知 睡眠モニター IP68防水 歩数計 腕時計 心拍数 血中酸素濃度測定 スポーツウォッチ 22種類運動モード 音楽再生 目覚まし時計 明度調整/腕上げ点灯/天気予報 電卓 ミニゲーム 遠隔カメラ 日本製 メンズ レディース スマートブレスレット 誕生日 ギフトiPhone/Android対応 ブラック


iOS QWatch Pro
https://apps.apple.com/jp/app/qwatch-pro/id1572827103

Android QWatch Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.qcwireless.qcwatch&hl=ja&gl=US

灵感古力古力古力 灵感菇 灵感菇

 「りんがんぐりぐり」と歌っているネコのが有名な動画で流れている音楽は 「灵感古力古力古力 灵感菇 灵感菇」という曲名らしいです。