灵感古力古力古力 灵感菇 灵感菇

 「りんがんぐりぐり」と歌っているネコのが有名な動画で流れている音楽は 「灵感古力古力古力 灵感菇 灵感菇」という曲名らしいです。

Western Union (西部ユニオン)

 バック・トゥ・ザ・フューチャー2の最後で、過去のドクから手紙(電報)を受け取るシーンがありますが、そのときに係員は「西部ユニオン」と名乗ります。

ただ、それってWestern Union(ウェスタンユニオン)だろ?と思いました。念の為に、ググってみましたが「西部ユニオン」という用例はヒットしませんでした。 どうでも良い話です。

というか西部ユニオンってなんかスポーツのチームっぽいネーミングです。西武ライオンズのえいきょうが大きいかもしれないですが。


たけつ【多血】


 スタンドアローン(ネット接続されていないって意味です。)の辞書を引いていると面白い発見がります。インターネットは情報の宝庫だという事実は認めますが、私たちは辞書の情報しら満足に知っているとは思えません。

辞書でも十分情報の宝庫なわけです。ちょっと頭の片隅に置いておくと考えさせられるのではと思います。

今日はたまたま辞書で見つけた「たけつ【多血】」です。まず、多血って言葉は何か親しみがありそうです。しかし、具体的にどういう意味かを考えると全く分からないわけです。

血液の量が多いと言っても、何を基準にして大小を考えるのかと言う意味も分からないわけです。考えても答えは出ないので辞書を引いてみます

たけつ【多血】
たけつ【多血】
1 血液の量が多いこと。
2 血の気が多く、すぐ 怒ったり 感激したり すること。
【多血質】
ヒポクラテス以来行われて来た、気質の四分類の一つ。刺激に対する反応は速いが、現われ方が弱いので、活発と移り気とが相伴う。一口で言えば、陽気。 ⇒気質

Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997

こんな意味が出ました。1では私が考えた通りに「血液の量が多い」と出ました。ただ、これ以上の具体的な説明は辞書でも放棄されています。私はこれ以上のことが知りたいわけですが、辞書は私の欲求には応えきれていません。

2.の意味は多少マシです。すぐに怒ったり、感激したりするという事です。まあ、ひところでいえばウザい人という意味です。

普段何気なく使っている言葉も、辞書を引いてじっくり考えてみると、よくわからずに使っていることが多いと考えます。 機械に正体不明の部品を使わないのと同じで、正体不明な言葉は一度辞書で引いてみることをお勧めします。

経済や金融で良く使われる「ベーシス」について

Amazonで経済の本を買います

経済や金融の実務書で出てくるベーシスと言う単位が良く分からないという人は多いと思います。それについての解説です。

まず、ベーシスは単位ではありません。単に割合を示す記号です。覚え方としては、親しみのある仲間で覚えていくのが良いと考えます。

実はベーシスはパーセントの仲間です。パーセントは1/100を1としたものです。これは皆さん知っていると思います。そして、ベーシスは1/10000を1としたものです。単にこれだけです。

ちなみに1/1000を1とするものは「パーミル」です。これは鉄道の斜度を示すのに良く使われます。

なので覚え方としては「パーセント」「パーミル」「ベーシス」と順番に並べると簡単です。是非、この方法で覚えてみて下さい。

Amazonで経済の本を買います

デアゴスティーニ 週刊デロリアンの全ての動画です


昔に組み立てたデアゴスティーニのパートワークの全ての動画を限定公開で投稿しています。是非こちらのリンクから見てください。

https://www.youtube.com/watch?v=WFqnZmM8W_k&list=PLB12f_7c_0I4hKve2ydqBKGGBHff2hBH7

トランプ氏が「素直だが誠実ではない」と言われる意味

AIが書いたトランプ大統領

トランプ氏に対して「素直だが誠実ではない」とか「正直だが誠実ではない」という意見があります。 最初は理解できませんでしたが、今では何となく分かってきたと思います。

まずは、私自身の「素直」と「誠実」に関する勘違いと混同です。 どちらも人当たりが良いという印象ですが、これは勘違いです。 まず、素直とか正直は「単に嘘をつかないストレートな言動」と言う意味です。「素直な人は良い」と言う言葉は自然と隠れた限定条件があります。それは「自分に対して方向性が同じであれば、素直な人は良い」と言う意味です。

そのため、トランプ氏が素直とか正直と言う意味は、単にトランプ氏が言いたいことを言っているだけと言うわけです。

仮にあなたが勉強できないという事実があったとします。この場合の素直とか正直な意見としては「あなたはアホ」とか「あなたは勉強が出来ない」と言う発言なわけです。ただ、この言動を公でいう事は「誠実ではない」わけです。

この意味が分かればトランプ氏は「正直だが誠実ではない」とか「素直だが誠実ではない」と言う意味が分かりと考えます。

Amazonでトランプ氏の本を買います。

カークランドのポップコーン

 地元のいわゆる「コストコ再販店」では、「コストコ」という表記を使わずに「カークランド」という商品ブランド名でポップコーンを販売しています。 多くのコストコ再販店は「コストコ」や「コストコフェア」などと言う表記をしていますが、実は一般的に商標違反となります。だから、この店はコストコの商品ブランドの「カークランドシグネチャー」(Kirkland Signeture)の表記をしています。これなら、売っている商品のブランドの表記であるため問題はありません。


灵感古力古力古力 灵感菇 灵感菇

 「りんがんぐりぐり」と歌っているネコのが有名な動画で流れている音楽は 「灵感古力古力古力 灵感菇 灵感菇」という曲名らしいです。