水道メーターの計測値を疑う前に写真を取って確認して下さい。

 水道料金が高くなっていると水道局に苦情を入れると、水漏れを確認してくださいとテンプレ回答されます。ウチの水道料金もメーターを交換した時に料金が高くなった気がして連絡したらその様な回答でした。

そのため、言われた通りメーターの水漏れ確認をしました。結果、水を出していなければメーターは動いていません。

午後2時28分測定

午後3時28分測定

午後3時57分測定
この写真のようにメーターは動いていません。だから、水漏れもなくメーターは正しく動いているとのことです。 しかし、ここで疑うのは
「メーターが回りすぎているのでは」
ということです。

これも聞いたところ、メーターの構造上回り過ぎは無いとのことでした。メーターが故障して回らなくなることはあっても、水が流れた以上に回りすぎる事は無いということです。

メーターの原理は、中に羽根車が入っており、それが回ることでメーターを回します。仮に羽根車に不具合があり問題があった場合、回らない方向で故障します。

そのため原理上、どう考えても回りすぎる事は無いとのことです。

みなさんも、水道料金が高くなった場合は、水漏れがあるか、単に使いすぎているだけなので、全ての蛇口を閉じて水道メーターの写真を撮って見比べて下さい。

https://amzn.to/3YS8MSF
Amazonで光熱費を節約



灵感古力古力古力 灵感菇 灵感菇

 「りんがんぐりぐり」と歌っているネコのが有名な動画で流れている音楽は 「灵感古力古力古力 灵感菇 灵感菇」という曲名らしいです。