「バイオリズム」を知っていますか?誕生日を基準にして「身体」「感情」「知性」が周期的に上下すると言うものです。それを応用して、全ての周期が上にあるときに物事を行えば能率が上がるという考えもあります。
パソコンの黎明期にはバイオリズムを計算するアプリが付属していたり、実用プログラムの一環としてバイオリズムの計算方法が書かれていたりします。
何の根拠もない
アンドリュー・アルグレン(ミネソタ大学)はバイオリズムを使って売られるものには科学的根拠が無いとしています。また、バイオリズム自体は否定していませんが、非常に複雑ですべての人に当てはまる一般的な物は無いとしています。
バイオリズムはよりどころ?
理屈で考えたく、自分は100%理屈で行動し、理屈で行動しない他人を馬鹿にするのが人です。 よくあることだが、理詰めで話していた人が話の中で現れた特定のことに関して急に感情的になりスピリチャルトークに変わってしまうことと同じです。
どんなに理詰めで考えている人も、スピリチャルな面はあるし、感情的に話している人も理屈で行動したいという願望はあるものです。
そんな中で科学的なことと精神世界を同時に満たす「バイオリズム」は人気のある考え方なのではと考えます。
社員教育にも採用
バイオリズムを推進している団体は日本にも多くあります。そして、一部の団体は企業に対してバイオリズムをベースにした社員教育を提供しています。 具体的には社員のバイオリズムに合わせてシフトを調整することなどです。
やばい会社だろ? ってツッコミもありそうだが、バイオリズムを信じる会社というのは
地鎮祭とか神棚を置く会社 と カルトにハマった会社
のスペクトルの間に入っているだけだと考えます。 そう、すべての人が何らかの神秘を信じたいと言うことだと考えます。