『ナイトライダー』と『転生したらスライムだった件』が似ている件


Amazonで転生したらスライムだった件

1980年代に微妙にヒットしたアメリカのテレビドラマ『ナイトライダー』をご存じでしょうか? 今でいう人工知能を搭載した高性能車とチームを組み「悪の陰謀組織」と戦う話です。

そのドラマで出てくるKITTと言うクルマが無敵と言うくらい強い特殊能力を持っています。時速500キロで走る能力や、ちょっとした障害物を越えるジャンプなどの運動能力を持っていたりします。更にレーザー攻撃や煙幕、他のクルマをスピンさせるオイルスリックなどを持っています。

これだけでも反則級ですが、良く分からない理由で電気的につながっていない回路を破壊したり、インタフェースが無い敵のコンピュータに侵入することも出来てしまいます。

更に主人公がピンチになればKITTに話しかけるだけで何らかの反則に近い技が出てくるわけです。

一応ドラマ上ではKITTに大きな欠点が設定されていますので、時々破壊されますが大体は勝負に勝ってしまうわけです。

ナイトライダーが放映されていたのは私が中学生のころなので、特に設定が無敵すぎても何も疑問を感じずに毎週の放映を楽しみにしていたわけです。ただ、今見てみるとキャラ設定としては強すぎるわけです。

それから30年後くらいに、Amazonプライムで偶然見たアニメの『転生したらスライムだった件』を見た時に、これってナイトライダーだろ?と感じてしまいました。

このアニメの主人公のスライムがKITT並みに強すぎるわけです。スライムの体の中に対話型AIのようなものが入っており、聞けば大体の解決策を示してくれるわけです。

炎に焼かれれば、耐火性能力を発動する。何かを食べればその能力をコピーして自分の物に出来る。ナイトライダーのKITT並みに無敵なわけです。

とりあえず5話程度なので、スライムの弱点は分かりませんが、KITTと同じようにドラマを面白くする弱点は見つかるのではないかと思ってみています。

『転生したらスライムだった件』はナイトライダーやエアウルフなどのやたら強すぎるメカが出てくる話を面白いと思えば楽しめると考えます。 是非、見てみて下さい。

Amazonでナイトライダー

灵感古力古力古力 灵感菇 灵感菇

 「りんがんぐりぐり」と歌っているネコのが有名な動画で流れている音楽は 「灵感古力古力古力 灵感菇 灵感菇」という曲名らしいです。