キヤノンのギガタンクプリンタは非常にランニングコストが安いと言われます。プリンタの本体価格4万円程度で、白黒コピーや印字なら一枚1円以下で印刷が出来ます。 それほど紙を出力しない事業所であればプリンタに同梱されるインクセットで2年程度使えると思われます。
ウチはフルカラーでの写真印字が多く、大体一年くらいでインク1セットです。費用にして6千円程度なので今までのプリンタと比べると安いです。
しかし、一年くらい使っていると特定の色が出なくなるトラブルが発生します。この場合にクリーニングを行うと『プリンタトラブル発生』、『サポート番号5200』と言うエラーが発生します。この解決方法を紹介します。これで、特定の色が出ない問題を解決できます。
- ノズルクリーニングを行ってみる。エラーが出たら電源を切り、コンセントからコードを抜き、再び電源を投入する。そして、ノズルクリーニングを行う
- ノズルチェックを行い、出ていない色を確認する。
- インクシステムリフレッシュで、出ていない色だけを実行する
これで問題が解決されると思われます。ただ、インクリフレッシュは大量のインクを消費します。非常にもったいないので注意してください。問題がある色だけ行ってください。
![]() |
ノズルのチェック印字で黒だけ出ていないことを確認 |
![]() |
カラーコピーを行うと異常が分かります。この場合、黒が出ていません。 |
![]() |
復帰して、正常にコピーが出来ました。 |
コピー機能付きの複合機は単体でトラブルシューティング出来る利点があります。パソコンやスマホで出力して問題がある場合は、問題の切り分けが難しいです。でも、コピーならプリンタや複合機の問題なので確実にプリンタに問題があります。 特にコピーやスキャンに興味が無くても問題解決と言う意味では役立ちます。 ITが苦手な家庭や職場にはプリンタ専用機ではなく複合機をお勧めします。